基本情報|豆知識

サップボードの各部名称を覚えよう

様々なボードブランドから毎年のように新作が発売されますが、各部の名称がわからなければ何が進化したのかわかりません。各部の名称や役割を覚えて、自分に合ったボード選びに役立てましょう。
■ ボードの各部名称

① デッキ:ボードの表側。滑り止めパッドが貼ってあるものが多い。
② ボトム:ボードの裏側。水に接する部分。
③ ノーズ:ボードの先端。ラウンド・スクエアなどのタイプがある。
④ テイル:ボードの後端。形状によってターン性能などに影響がある。
⑤ レイル:ボードの横の部分。形状によって浮力・バランス・ターン性能に影響がある。
⑥ エッジ:ボトムとレイルの境目。直進性などに影響がある。
⑦ フィンボックス:フィンを取り付けるところ。
⑧ リーシュカップ:リーシュを取り付けるところ。
⑨ ロッカー:ボードの反りのこと。ターンに必要不可欠。
■ ボトムのバリエーション

① フラット:ボトムが平らになっていて水の抵抗が少ない。
② Vee(ブイ):センターラインがエッジよりも高い。左右に傾けやすく、ターンさせやすい。
③ コンケープ:「溝」の意味。水を前から後ろに流すデザインで直進性を高める。
④ ダブルコンケープ:コンケープを両サイドに分けたデザイン。
■ レイルのバリエーション

① ボクシーレイル:ターンよりも直進性を高めるデザインで、レース用に多く使われる。
② フルレイル:水の反発が強く沈みにくい。
③ テーパードフルレイル:フルレイルとテーパードレイルの中間。ターンのために水を捉えやすく、薄過ぎないため反発も得られる。
④ テーパードレイル:テイル付近に使用されることが多く、レイルを使ったターンの時にはしっかり水に食い込んでくれる。
■ テイルのバリエーション

① ラウンドピン:水の抵抗が少なく直進性に優れるデザイン。大きめの波用に多く採用されている。
② ラウンド:スムーズでベーシックなターンがしやすく癖がない。
③ スカッシュ:テイルエンドの幅が広く四角い形状。テイル部分の浮力を得やすく安定をもたらす。
④ フィッシュ:水切れの良いデザイン。スピードをベースに、クイックな回転性能を持たせる。